2011年01月07日
琉球新報にて連載スタート!
今月から月2,3回程度なのですが半年間、
琉球新報さん文化面内の「落ち穂」というエッセイコーナーで
連載させていただきます。
十名ほどの筆者が持ち回りで書くようなコーナーなのですが、
月2、3回だけでも書かせていただけるなんて、
とてもうれしいです☆
早速、1回目が昨日6日付の新報さんに掲載されています。
友人など沖縄に住んでなく新聞を見られないかたにも
出来たら読んでもらえたらうれしいなと思い、下記に原文ママを掲載してます。
よかったらご覧くださいませ☆
--------------------------------------------------------------------------
琉球新報 平成23年1月6日「落ち穂」掲載
タイトル/「全然大丈夫」
主人の転勤で沖縄へ来てもうすぐ、まる3年。その生活は、怒涛の日々だった。引越後しばらくして子どもを授かり、出産。転勤で来ているので、もちろん周りに頼れる親や親戚はいないし、友達もいない。仕事と子育ての両立もあり、特に最初は不安でいっぱいの毎日だった。
しかし、そんな私を支えてくれたのが、沖縄の皆さんの温かさだ。こちらに来てびっくりしたのが、とにかく急かされないこと。最初は、それまで時間に追われる仕事だったことからギャップでそう感じるのかと思ったが、沖縄に慣れてきた今でもやはりそう思う。
特に印象的なのは、「全然大丈夫」という言葉だ。例えばこんなことがあった。息子のお迎えが予定より遅くなりそうだったので保育園へ連絡をした。すると先生は「全然大丈夫ですよ。ゆっくり気をつけて来てくださいね」と言ってくれたのだ。正直「急いで来てください」と言われると思っていたので、びっくりした。たしなめられても仕方ないことなのに、私のことまで気遣ってくれて本当に感動した。
慣れない土地で仕事をしながら子育てをしている私は、精神的に張りつめていることも多い。でも、先生のそういうちょっとした優しさに、気持ちが和らいだことを覚えている。この一件だけだと、偶然この先生が優しかったのかなとも思えるのだが、息子の保育園は皆さん本当に親切で、そのことにも驚いた。
その後も、「全然大丈夫」と言ってくれるのは保育園の先生だけではなかった。一緒に仕事をするかたも、取材先のかたも、友達も、実にさまざまなかたが、そう言ってくれるのだ。
一見何気ない言葉だが、この「全然大丈夫」に、日々癒されている。沖縄の県民性がおおらか、穏やかであるということは、なんとなく知っていたつもりだ。しかしこうして実際に住み、地元のかたと交流していくことで、その温かさを肌で感じている。こういう経験をすると、見知らぬ土地に住むことも、悪くないなあと思える。
私は、初めての転勤、初めての子育ての場が沖縄で、本当にラッキーだった。
琉球新報さん文化面内の「落ち穂」というエッセイコーナーで
連載させていただきます。
十名ほどの筆者が持ち回りで書くようなコーナーなのですが、
月2、3回だけでも書かせていただけるなんて、
とてもうれしいです☆
早速、1回目が昨日6日付の新報さんに掲載されています。
友人など沖縄に住んでなく新聞を見られないかたにも
出来たら読んでもらえたらうれしいなと思い、下記に原文ママを掲載してます。
よかったらご覧くださいませ☆
--------------------------------------------------------------------------
琉球新報 平成23年1月6日「落ち穂」掲載
タイトル/「全然大丈夫」
主人の転勤で沖縄へ来てもうすぐ、まる3年。その生活は、怒涛の日々だった。引越後しばらくして子どもを授かり、出産。転勤で来ているので、もちろん周りに頼れる親や親戚はいないし、友達もいない。仕事と子育ての両立もあり、特に最初は不安でいっぱいの毎日だった。
しかし、そんな私を支えてくれたのが、沖縄の皆さんの温かさだ。こちらに来てびっくりしたのが、とにかく急かされないこと。最初は、それまで時間に追われる仕事だったことからギャップでそう感じるのかと思ったが、沖縄に慣れてきた今でもやはりそう思う。
特に印象的なのは、「全然大丈夫」という言葉だ。例えばこんなことがあった。息子のお迎えが予定より遅くなりそうだったので保育園へ連絡をした。すると先生は「全然大丈夫ですよ。ゆっくり気をつけて来てくださいね」と言ってくれたのだ。正直「急いで来てください」と言われると思っていたので、びっくりした。たしなめられても仕方ないことなのに、私のことまで気遣ってくれて本当に感動した。
慣れない土地で仕事をしながら子育てをしている私は、精神的に張りつめていることも多い。でも、先生のそういうちょっとした優しさに、気持ちが和らいだことを覚えている。この一件だけだと、偶然この先生が優しかったのかなとも思えるのだが、息子の保育園は皆さん本当に親切で、そのことにも驚いた。
その後も、「全然大丈夫」と言ってくれるのは保育園の先生だけではなかった。一緒に仕事をするかたも、取材先のかたも、友達も、実にさまざまなかたが、そう言ってくれるのだ。
一見何気ない言葉だが、この「全然大丈夫」に、日々癒されている。沖縄の県民性がおおらか、穏やかであるということは、なんとなく知っていたつもりだ。しかしこうして実際に住み、地元のかたと交流していくことで、その温かさを肌で感じている。こういう経験をすると、見知らぬ土地に住むことも、悪くないなあと思える。
私は、初めての転勤、初めての子育ての場が沖縄で、本当にラッキーだった。
Posted by mieko.y at 23:20│Comments(5)
│お仕事
この記事へのコメント
こんばんは、夜分から失礼
サンルーフと申します。
足あとからたどり着きました~♪
「全然大丈夫」という気持ちをあなたが「気づき、受け入れられる
感性と温かい心があるからだ」と思います。
これからも私たち県民が気づかない長所と短所を
コラムの中で書いてくれるとありがたいなと思います。
それではSee You !
サンルーフと申します。
足あとからたどり着きました~♪
「全然大丈夫」という気持ちをあなたが「気づき、受け入れられる
感性と温かい心があるからだ」と思います。
これからも私たち県民が気づかない長所と短所を
コラムの中で書いてくれるとありがたいなと思います。
それではSee You !
Posted by サンルーフ at 2011年01月07日 23:41
>サンルーフさま
はじめまして。
読んでいただき、また感想までいただけて本当にうれしいです。
ありがとうございました。
6月まで、十数回書かせていただける予定ですので、
私なりの視点で、沖縄のこと、子育ての事、日々のことなどを
綴っていけたらいいなあと思います。
また機会があれば、読んでいただけたらうれしいです。
はじめまして。
読んでいただき、また感想までいただけて本当にうれしいです。
ありがとうございました。
6月まで、十数回書かせていただける予定ですので、
私なりの視点で、沖縄のこと、子育ての事、日々のことなどを
綴っていけたらいいなあと思います。
また機会があれば、読んでいただけたらうれしいです。
Posted by mieko.y at 2011年01月09日 01:06
こんにちは
「初めての転勤、初めての子育ての場が沖縄で、本当にラッキーだった」
その言葉、ウチナンチューとして心から嬉しく思います
いつもなにげなく使ってる「大丈夫よ~」も人を元気にする事ができるんだと
気付かされました
これからもたくさんのウチナンチュ~と関わって
子育て楽しんで下さいね
「初めての転勤、初めての子育ての場が沖縄で、本当にラッキーだった」
その言葉、ウチナンチューとして心から嬉しく思います
いつもなにげなく使ってる「大丈夫よ~」も人を元気にする事ができるんだと
気付かされました
これからもたくさんのウチナンチュ~と関わって
子育て楽しんで下さいね
Posted by ヴィンテージ・ヤード at 2011年01月15日 12:35
>ヴィンテージ・ヤードさま
ご無沙汰しております!
そして、コメントありがとうございます。
まさか、ヴィンテージ・ヤードさんがブログみてくださるとは
思っていなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです!
そして、嬉しいコメントもありがとうございます。
最近、そういう些細な言葉が結構大事だなあと、よく思います^^
コラムは、6月まで連載してますので、
また気が向いたらよかったら読んでください^^
今年こそは!美治さんとご飯いきましょう♪
ご無沙汰しております!
そして、コメントありがとうございます。
まさか、ヴィンテージ・ヤードさんがブログみてくださるとは
思っていなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです!
そして、嬉しいコメントもありがとうございます。
最近、そういう些細な言葉が結構大事だなあと、よく思います^^
コラムは、6月まで連載してますので、
また気が向いたらよかったら読んでください^^
今年こそは!美治さんとご飯いきましょう♪
Posted by mieko.y at 2011年01月17日 10:03
行きます行きます!
そして読んでみま~す
今年もよろしくお願いします
そして読んでみま~す
今年もよろしくお願いします
Posted by ヴィンテージ・ヤード at 2011年01月17日 13:42