てぃーだブログ › フリー編集者miekoのお仕事日記 › お仕事のご依頼について › お仕事のご依頼について

2009年11月10日

お仕事のご依頼について

主に誌面企画(ラフ作成)・編集作業から取材ライティングまで可能です。
編集でしたら、1冊まるごとお引き受けもしております。

■簡単な経歴
フリーペーパー製作会社にて、広告営業・取材・ライティング業務に携わる

東京の出版社で親子向け冊子&教材の企画・編集に携わる

2008年6月~フリー編集者&ライターとして活動スタート

店舗&人物取材や教育関係が得意分野ではあります。取材は、アポ取り・取材(インタビュー・簡単な撮影でしたら写真撮影も可)・カメラマン撮影の場合は現場ディレクション・校正・先方への確認作業等までできます。編集は、企画から台割作成・進行管理・スタッフ取りまとめ・入稿・色校確認作業までできます。


フリーになってからは、具体的に以下のような媒体やお仕事をさせて頂きました!ご参考までに…

<沖縄>
●フリーマガジン be-o
http://www.tadamaga.co.jp/beo.html
巻頭特集・エステ・ホテル等記事広告のラフ、記事、デザイン依頼、校正まで担当。
レギュラーで、雑貨コーナーを担当していました。

●オキナワ100シリーズ
http://okinawa100.shop-pro.jp/

上記のHPに掲載されているものは、半分以上携わっています。
デスク(編集)として/カフェ100、ラーメン100
デスクサポート(編集)として/ごはん100、ちょこぷら手帖 外人住宅のお店
ライターとして/肉100、ごはん100、雑貨とインテリア100、外人住宅のお店、プロライターおすすめの店

●琉球新報 文化面「落ち穂」にて、エッセイ連載(2011年1月~6月)
第1回目はこちらでご覧になれます。その後の分も、随時アップしていきます。
http://miekoy.ti-da.net/e3235153.html

●「阪神タイガース ぐるなび」内 選手インタビュー
http://hanshin-now.com/gnavi-tigers.asp

食についてのインタビューを6選手にさせていただきました。
(今後のアップ分も含む)

●沖縄ファミリーマート×沖縄明治乳業 コラボ企画「ドリンクタイム」
 
http://www.okinawa-familymart.jp/detail.jsp?id=32905&menuid=1977&funcid=4

紙パック飲料パッケージ写真の撮影コーディネートをさせてもらいました。
こちら、かなり売れ行きがよいそうで、私も嬉しいです(前年のうん倍!だそうです)

などなど。他にもWEBの店舗紹介記事等もやらせてもらったりと色々やっておりました。

*************************

他にも、こんなことも可能です!
■企業やSHOPのチラシ・パンフ・冊子等の作成
ご依頼者のご意向を尊重しながら、素敵な印刷物づくりのお手伝いをさせていただきます!
企画・原稿・校正・印刷会社とのやり取り等すべての工程においてわずらわしい作業もお引き受けします。もちろん、原稿だけとか校正だけでもOKです。

また、お店をどうアピールしていけばよいかのご相談にも乗ります。
(以前タウン誌をやっていたこともあり、飲食店・美容室・エステ・雑貨屋さん等多くのお店に訪問してきた経験から、特にSHOPの方には戦略等含めいろいろお役に立てることもあると思います。)


■結婚式のパンフレット等を作りたい
よく、披露宴の際などに配るプログラムとかありますよね。あれを、他の人と違う、個性的なプログラムにしたい・・・などのご相談にも応じます。

例えば、以下の写真。これは自分の結婚式の時に作ったものです。
お仕事のご依頼について

この冊子のテーマは「(結婚相手のことを知らない)出席者に、お互い相手のことを知ってもらう」というもの。冊子裏に、出席者それぞれへ宛てたメッセージカードを挟んで当日受付で渡してもらいました。
受付で配ることで、待ち時間の暇つぶしにもなるし、読んでもらえば相手のことを少しでもわかってもらえるし。裏に挟んだ手書きのメッセージカードもとても好評でした♪

冊子の内容は、

■新郎新婦の「my favorite」
■料理が趣味の新郎おススメのレシピ(当日出る料理を家庭用にアレンジしたもの)
■二次会案内

でした^^これを見て私の側の出席者は皆「旦那さん料理得意なんだね」と覚えてくれました♪

細かい内容は見えませんが、中身はこんな雰囲気。(これは私の「my favorite」紹介ページ)
お仕事のご依頼について

別に冊子にせずとも、フライヤーっぽくしてもいいし、内容もそのカップルに合わせて楽しい企画ができるのが醍醐味だと思うので、これから結婚ご予定の方はおススメですよ♪


料金や「こんなことできる?」などのお問い合わせは、お気軽に右のメールフォームからどうぞ!




この記事へのコメント
結婚式に配る冊子、楽しいですね♡
私が今まで出席した結婚式で、まだ受け取ったことありません。
これから結婚式をする人が身近にいたら、ススメまーす!
Posted by deccodecco at 2009年11月11日 21:34
deccoさま

ありがとうございます!

ホント、これ結構反響があって。
ウチはこの冊子のおかげで、旦那が料理得意というのはかなり、友人親戚に知れ渡りました(笑)

でも、そういうのを知ってもらうと、それが今度「話題」になって、話が盛り上がるんですよね。結構、そういう効果があって、よかったなと思っています。なので、他の方にもぜひおススメしたいなと♪

ぜひ、そういう方がいたらおススメください^^
Posted by mieko at 2009年11月11日 21:52
miekoさ~ん
こんばんは!
お久しぶりです^^
お仕事復帰されたようですね
忙しいことはいいことです
・・・でも 子育てとの両立、無理のない程度に
頑張ってくださいね。

それにしても、素敵なパンフレット
ずっと前からmiekoさんとお友達だったらよかったなぁ~
サスガデスネ^^
バリバリの編集マンだったでしょう?
また、今度 いろいろ聞かせてくださいね!

応援しています♪
Posted by chouchou* at 2009年11月12日 17:37
chouchou*さま

こんばんは!!!
久しくお会いできてないですが、最近は子供を預けているので(身軽なので)寄れる時があれば、ぜひ寄らせていただきたいです♪

>バリバリの編集マンだったでしょう?

えっと・・・^^;
結婚式の時に、同期の子に司会者さんが「miekoさんはどういう方ですか?」と質問したら「編集女!って感じです!」と、はりきって答えられたので、まあそうと言えばそうかもしれません。。。

ってか、編集ってお仕事がすきなんですね。きっと^^
仕事再開して、改めて思いました^^
Posted by mieko.ymieko.y at 2009年11月12日 21:23
こんばんは♪
ご無沙汰しております!

お仕事頑張っていらっしゃるんですね~~~☆
子育てしながらって…スバラシイです☆

miekoさん、
ホント編集というお仕事があっていて、好きなんだろうな~
というのが伝わります。

陰ながら応援しておりますね^^
Posted by jume at 2009年11月25日 21:36
>jumeさま

ご無沙汰してますー!!!
コメントレス、遅くなってすみませんでした(汗
(まだ、てぃーだぶろぐの使い方がイマイチよくわかってなく気付きません でした^^;)

いやー、何とかまわりの協力を得て・・・って感じです。。
お仕事は、やっぱり今の仕事以外、自分には考えられなくって。
ということは、好きなんだろーな、って思います^^

時間できたら、またフェイシャルお願いしたいです♪
Posted by mieko.ymieko.y at 2009年11月30日 15:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。